自然の中をお散歩するのが大好きな33c0m(ミサコム)です!
今回ご紹介する観光スポットは「東の小京都」という呼び声も高い栃木県足利市です!
東京から車で2時間半程度で到着できる、自然豊かでのどかな街。
最近では人気ドラマ&映画「今日から俺は!」のロケ地としても話題になりました。
足利市といえば「あしかがフラワーパーク」が全国的に有名ですが、他にも訪れておくべきステキなエリアがありますよ!
古都の風情溢れる観光スポットで癒されましょう!
①日本最古の学校を訪れる!足利学校

◆足利学校の場所
◆入場料
- 一般420円
- 高校生220円
- 中学生以下・障害者手帳をお持ちの方は無料
◆営業時間
- 4月~9月:9時~17時
- 10月~3月:9時~16時半
◆休日:原則第三水曜日・年末年始
足利学校を車で訪れる場合は、足利観光用の駐車場を利用すると便利です。
無料で利用できるうえに、おみやげが売っている場所もあるのでおすすめですよ!
◆駐車場の場所
車を停めて歩道橋を渡ると、石畳の風情溢れる街並みが広がっています。
足利学校は、一説によると奈良時代から存在する日本最古の学校。
かの有名なフランシスコ=ザビエル氏から世界に向けて紹介されたこともある名門校だったそうです。
お庭がとても綺麗で、紅葉の季節に行ったらまたステキそうでした。

建物の中では、足利学校の漢字試験に挑戦することができます。
高得点を取ったとしても特に賞品などはありませんが(笑)由緒正しい場所でお勉強している気分が味わえてなんだか背筋がピンとする思いでした。
大人でもちょっと頭を捻る感じだったので、親子で挑戦してみても面白いかも。
のんびり景色を楽しみながら日本の歴史に触れてみてはいかがでしょうか。
②日本の名城百選にも選ばれた「鑁阿寺」
足利学校から石畳の通りを歩いて数分で到着できるのが鑁阿寺です。
お堀でぐるりと周りを囲まれている立派な寺院。
鎌倉時代に足利義兼(あしかがよしかね)によって建設されたとされていて、迫力がありいかにも武士の館って感じがします。

敷地内が広く、国の重要文化財である鐘楼や栃木県指定の多宝塔など見どころ満載です。
お堀にたくさん泳いでいる鯉を眺めながら、ゆったり流れる時間を楽しみましょう~。
③相田みつを先生が愛した蕎麦屋「なか川」
◆営業時間
月・水~祝:11時~15時・17時半~20時
◆休日:火曜日
ぶらぶらしてそろそろお腹が空いてきたな~と思ったら、古都らしい食べ物お蕎麦はいかがでしょうか!
足利学校と鑁阿寺のちょうど中間地点にあるお食事処「なか川」さんをご紹介します。
全国的に有名な詩人「相田みつを」先生が好んで食べていたというお蕎麦屋さんで、みつを先生の作品が店内にたくさん飾られています。
わたしが食べてきたのは「天ぬき御膳」。税込み2100円なり。

添加物を使用していない本来の蕎麦は「伸びはじめるのが速く、すぐに切れ、なおかつすぐにくっつく」性質があるのだとか。
お蕎麦の汁を吸ったフワフワかき揚げと蕎麦が絡み合って、とっても美味しくいただきました!
ニシンの甘露煮も骨なんてないんじゃないかというくらい柔らかくて美味しかったです。身体が喜ぶ美味しさ。
こだわり抜いて作られた本物の蕎麦を味わいたい方はぜひ。
日本酒がお好きな方は、蕎麦と一緒にクイッとやるとまた格別に美味しいそうですよ!
七転八倒
つまづいたり
ころんだりするほうが
自然なんだな
人間だもの相田みつを
みつを先生の心がホッとするような作品に囲まれながら、お蕎麦を味わってみてはいかがでしょうか。
お店の方がイチ押ししてくれたスイーツ「そば粉の生クレープ」も絶品!
甘すぎないのでペロリといけちゃいます。

④足利の街並みを一望できる!織姫神社

お腹が満たされたら、足利の街並みを一望できる癒しのスポット「織姫神社」に移動しましょう!
足利学校や鑁阿寺があるエリアから車で5分もかからずに到着できます。
織姫神社は山のてっぺんにあり、なが~い階段を登っていくコースと車で一気に頂上までいけるコースがあります。

鮮やかな朱色が生える外観は目が覚めるほど美しい!これだけでも一見の価値アリ!です。
恋人の聖地とも呼ばれていて、2人で鐘を鳴らすと幸せになれるらしい「愛の鐘」なるものも設置されています。
夜景もキレイで人気のスポットです。夜に訪れてもロマンチックで素敵かも~。
おみくじがなんと6種類も設置されていて、恋みくじもあるので気になるお相手がいる方はぜひぜひ。
織姫神社でお参りすれば、恋愛だけでなく仕事などでも良いご縁に巡り合えるかもしれません!ね!
秋になると紅葉がキレイでまた違った絶景が楽しめるそうですよ!
⑤自然溢れるおしゃれカフェでデザートはいかが?「and NYC」

◆営業時間:12時~19時
◆休日:水・木曜日
たくさん歩いたあとは、自然豊かなおしゃれカフェで一息つきましょう。
織姫神社から車で20分程度、足利の田舎町・名草にあるオシャレなカフェ「and NYC」。
無農薬で育てた野菜やフルーツを材料に、デザートや食事、ドリンクを楽しめるお店です。

小学校のある大通りを走っていると、左手に案内板が見えてくるのでそこを右!です。
一見普通の民家みたいな外観ですが、入ってみると超オシャレ空間。
流行りのリノベーションってやつですね。自然に囲まれて、ステキなBGMが流れる空間でのんびりできます。
オーナーさんがゆる~い感じの話やすい方で、お店や食品へのこだわりを話してくれました。
都会では感じられない穏やかな雰囲気をぜひ味わってみてください。
「伝説のプリン」が神がかって美味しかった。

メニューには載ってなかったので、不定期で出しているのかな?そんなところも楽しめる隠れた名店です。
古都と自然に癒されてまた日常へ~
今回は「東の京都」と呼ばれている足利市をご紹介してみました!
同じ栃木県の動物たちと触れ合えるスポットが豊富な那須にも行ってきたので、気になる方は以下の記事もチェックしてみてくださいね~!
お出かけして身も心も癒されたら、またゆるりとがんばっていきましょう!それでは~!