羅漢果(ラカンカ)ってどんな果物かご存知でしょうか?
中国でのみ生産されているので、羅漢果(ラカンカ)を見かけたことのある人は少ないのではないでしょうか。
わたしが羅漢果(ラカンカ)に興味を持ったのは、最近よく通っている酵素風呂屋さんで紹介していただいたのがきっかけです。
群馬県高崎市にあるお風呂屋さん「蚕屋」に関する記事は以下でご紹介しています☟
本記事では、紹介してもらった羅漢果(ラカンカ)を試しに飲んでみた結果をレポートしていきたいと思います!
健康食品として近年注目を集めている羅漢果(ラカンカ)について、気になるお味や危険な副作用が起らないのか?などの情報をまとめたので、参考になれば嬉しいです。
羅漢果(ラカンカ)ってなによ?
まずはあまり聞き馴染みのない羅漢果(ラカンカ)について解説します!
中国の桂林(ケイリン)という場所でしか生産していない植物で、栄養価が豊富なので日本や世界各国で親しまれるようになった果実だそうです。
お茶にして飲んだり料理に使うだけでなく観葉植物の肥料にしたり、化粧水や入浴剤として使用することできる優れものなんだとか!
日本で手に入るのは、乾燥した実か加工済のモノのみ
中国のみで生産されていて希少価値が高い果実なので、生の実の状態では輸入されていません。
日本では乾燥した実の状態か、粉末状に加工されたものだけが手に入ります。
中国産と聞くと「農薬とか大丈夫なの…?」と心配になってしまうイメージがあるかも知れませんが、日本に輸入される羅漢果(ラカンカ)の生産においては厳しく管理・検査されているそうですよ。
羅漢果(ラカンカ)の効果とは?
さっそく気になる羅漢果(ラカンカ)の効果をチェックしていきましょう!
①カロリーゼロなのに甘い!
まず羅漢果(ラカンカ)の甘さは、なんと砂糖の300倍以上あると言われています!
それだけ甘いのにカロリーゼロって…サンドウィッチマン伊達ちゃんのカロリーゼロ理論並みにナゾに感じますが、羅漢果(ラカンカ)の場合は本当にゼロなんですって。
伊達ちゃんのネタをご存じない方はぜひ☟(笑)
羅漢果(ラカンカ)の甘さ成分は身体に吸収されない栄養素だそうで、カロリーを気にせず甘いものを楽しみたい人にうってつけの食品です。
ダイエット効果を期待している人にとっては嬉しい効果ですね。
②糖尿病の改善に使用されている果物
血糖値を上げることなく摂取できる食品なので、糖尿病を患った方の食事にも羅漢果(ラカンカ)の成分が使われています。
他にも高血圧や生活習慣病の改善にも効果が期待されている、万能の健康食品です。
以下は日本調理科学会が発表した、羅漢果(ラカンカ)の糖尿病への有効性を記した内容です。
血糖値を測定した結果、健康な人の場合、最も血糖値が高くなる食後30分で砂糖に比べ羅漢果で調理した方が血糖値の上昇が抑えられ、羅漢果は糖尿病患者の甘味料として有効ではないかと考えられた。
引用元:羅漢果の呈味特性と有効性
③アンチエイジング効果も?!
羅漢果(ラカンカ)には食物繊維やミネラル、ビタミンA・Eが豊富に含まれているので、美肌効果も期待できるそうで!
ここまでくると羅漢果(ラカンカ)サマサマ!って感じです!いったいどこまで身体に良い植物なんや…。
「抗酸化作用」の働きによって、お肌のシミやシワ、冷え性などの老化現象をおさえるアンチエイジング効果を発揮してくれます。
人間って呼吸しているだけでも活性酸素なるものを生成していて、老化が進んでいくのだとか…。
食べ物でアンチエイジング効果を期待するなら、羅漢果(ラカンカ)と一緒に抗酸化作用のある緑黄色野菜や植物油などを積極的に採りたいものですね!
④アレルギーの緩和効果も期待できる
花粉症や皮膚炎などのアレルギーに対しても効果があるとされていて、中国では古くから咳止めなどの薬として使用されていたそうです。
アレルギーを引き起こすヒスタミンという物質の働きを抑える効果が期待できるため、アトピーや喘息にも有効的だと言われています。
実際に羅漢果(ラカンカ)のお茶を飲んでみた!
さてさて、羅漢果(ラカンカ)で期待できる効能が分かったところで、気になるお味を検証していきます!
実際に乾燥した実からお茶を作ってみました!
乾燥した実からエキスを抽出する方法
作り方はとってもカンタン!乾燥した果実をゲットしたら、パキッと割ります。(触った感じ堅そうでしたが、手で簡単に割れました。)
お鍋に入れて、2ℓの水を加えて20分ぐらいグツグツ煮ると…。
茶褐色のお茶が完成しました!
匂いはそんなに甘さを感じません。
気になるお味は…
砂糖の300倍の甘さ…!とドキドキしながら飲んでみたところ、実際はそこまで激甘!とは感じませんでした。
ほんのりと甘くて、例えるなら紅茶の日本バージョンみたいな感じ…。例えが下手ですいません。
ウーロン茶が甘くなったバージョンとでも言いましょうか…うーん難しい。
とにかく、飲みやすい味でこれなら続けられそう!
ホットでもアイスでも、どちらでも美味しく飲めます。
ネットで見つけたレシピには、羅漢果を煮だしたお茶と寒天を混ぜてデザートにするものも紹介されていましたよ。
保存できる期間は?
添加物が入っていない製品なので、日持ちはしません。
羅漢果(ラカンカ)ひとつの果実から2ℓのお茶を作って、冷蔵庫保存で1週間くらいだそうです。
わたしは毎日ちょこっとずつ飲んで、5日目には飲み終わりました!
羅漢果(ラカンカ)は危険なの?デメリットを調査
羅漢果(ラカンカ)をネット検索すると、なぜか「危険」というワードが一緒にでてきます。
やはり見知らぬものを初めて口にするときは、皆さん危険性がないのか気になっているんでしょうね。
ここからは羅漢果(ラカンカ)を摂取することで考えられる、危険なところを調べてまとめてみました!
逆に太る可能性も…
え?カロリーゼロなんでしょ?なんで太るの?と思っちゃいますよね。
なぜ「逆に太る」と言われているのか調査してみたところ、以下のような意見を見つけました。
羅漢果を摂取し過ぎると甘みに慣れてしまい、食欲が増すことで他の食品も必要以上に摂取してしまう可能性があります。
そうなると、結果的にカロリーオーバーをきたし、太ってしまいます。
まさかの落とし穴「甘みに慣れちゃう」。これは予想外です。
何事も慣れって怖いですよね。カロリーゼロの食品に出会ったからといって食事制限などを怠っていると、巡りめぐって太ってしまう結果にいきついてしまいます。
食品だけに頼らず、自己管理をしっかりしておくのが大切です。
デトックス作用で肌荒れ?
羅漢果(ラカンカ)は代謝を改善してくれる効果もあるため、摂取してしばらくすると肌荒れなどのデトックス効果が身体に現れる人もいるようです。
これが羅漢果(ラカンカ)のアレルギーだ!と勘違いする人も多いのだとか。
わたしが酵素風呂に初めて入ったときも、デトックス効果で一時的に肌荒れが起りました。身体に良いものを取り入れるとよく起こる「好転反応」というやつです。
ただし羅漢果(ラカンカ)が身体に合わない人も中にはいると思いますので、疑問に感じたらお医者さんに相談してみるのも大切かと思います。
お腹が緩くなることもある
胃腸の調子を改善する効果も期待できる羅漢果(ラカンカ)さん。その過程で、上記のデトックス効果の一旦でお腹が下痢気味になってしまうこともあるようです。
また一度に大量に摂取すると胃腸に負担がかかってお腹を壊しやすいので、ちょっとずつ採るのがベストだそうです。
羅漢果(ラカンカ)でアンチエイジングを期待したい!
わたしの現在の最大のテーマはアンチエイジング!ですが、羅漢果(ラカンカ)は他にもたくさんの健康効果が期待できる食品のようです!
自分の身体にマッチした健康食品をみつけて、いつまでも健康的なカラダを目指していきたいもんですね。
今回ご紹介した羅漢果(ラカンカ)の実は、群馬県高崎市にある酵素風呂屋「蚕屋」さんで取り扱っているものを使用させていただきました。
他にも身体を内側から健康にしていく知恵が詰まっているお風呂屋さんなので、ぜひ一度足を運んでみてください。
酵素風呂の効果を検証中の記事は以下からどうぞ☟